お知らせ

ボディマッピングWS  NO3

伊藤典子

ボディマッピングのWS、3回目の開催です。

今回はヨガ関係者だけでなく、友人のバレリーナも参加😍
いかに身体を正しく、使いやすく使うか??は、万人に有効ですよね。

脳の中の地図と解剖学的な身体の地図とのマッチングをしました。
前回は口頭での説明が、写真があると私も伝えやすいし、皆さんも分り易いな!と思い
あれこれ試行錯誤…写真を撮って・撮って・なかなか良いアングルにならず…夜中に完成😅
私のテキストは活きている。常に情報も、理解し易さも、最新版を!と心がけています。

余談…テキストの話し。
参加者様の中に「右腕、肩を痛めた…」と言う方が居て、症状を聞き「腱板断裂かな~?」と言うと
「典子先生の肩の講座のテキストひっくり返してみて、コレだ!と思って私も腱板断裂だなと思っています。 今は少しづつ動かせる所をリハビリ的に動かしています。
先生のテキストはちょいちょいひっくり返してみます。助かっています」

とのお話でした。
肩の損傷は残念ですが、私のテキストが役に立っている事はとても嬉しいです!
時間を見て整形外科を受診してくださいね。

また、前日の「肩甲骨はがしのWS」の筋肉痛と、背中が痛そうだった参加者様からも
以前「典子先生のテキスト、凄く役に立っています!」と言って頂いたことがあります。

何度も開いて見て頂きたいので、テキストには厚い紙を使っています。
そして、前夜までチマチマ手直ししています(笑)

WSに話し戻り…ボディマッピングをした後、テキスト話にも出たお二人、
痛みのあったお二人に今の様子を伺いましたら……

肩甲骨はがしの筋肉痛は、すっかり無くなり「え~不思議😀」と
腱板断裂であろう肩の動き辛さも「こんなに可動域が広がった! これ、出来なかったのに今出来る! 何で~~😁」と‼️‼️   お二人とも良かったです。

ボディマップが鮮明になり「脳」が筋肉に動かす許可を出したからですよ!

身体の動きは脳が支配しています。 身体は脳が動かしている。

それを実感して頂くWSでした。   
十分に実感して頂けて良かったです❤️
皆様、ありがとうございました。



記事URLをコピーしました