講座・WS

🎉2025年……大阪開催 シニアヨガ講座
対面ならではの、即質問、即回答の活気ある時間、記憶に残る時間を
ご一緒に過ごしましょう!
私の講座やWSのテキストは、毎回アップデート! 常に最新です!!
🧡5月25日(日) 10時~16時 受講料:¥16,800 芝川ビル4F
プラスのヨガ・大腰筋 終了
🧡7月13日(日) 10時~16時 受講料:¥16,800 芝川ビル4F
シニアに多い疾患を知る・予防、対処法・運動療法
終了
🧡9月14日(日) 10時~16時 受講料:¥16,800 芝川ビル4F
背骨の成り立ちから考える・歩き方・ポーズのとり方
シニアヨガを細胞レベルで考える・ミトコンドリア
終了
🧡11月30日(日) 10時~16時30分 受講料:¥16,800 大阪市中央公会堂・特別室
1.10時30分から 「からだ知るヨガ」75分デモクラス
2.12時30分から デモクラスのシークエンスの解説とボディマッピング
1.のみの参加‥‥3,500円
2. 1.2両方参加…16,000円 但し早割として10月31日までのお申込は12,800円
大阪中央公会堂の特別室は、結婚式も行われるステンドグラスのある素敵な会場です。
映えるショット間違いなし!!(笑)
素敵な空間で解剖学に基づいた「からだ知るヨガ」を体験して下さい。
午後からは、脳神経学に基づいた「ボディマッピング」で新しい身体を手に入れ
ヨガの習熟度をアップさせて下さい!
以上を予定しておりますが、変更になることもあります。ご了承ください。
未定の会場は、決まり次第記入します。
関西の皆様、よろしくお願い致します。

お申し込みは kab1.5k@docomo.ne.jp
または、ラインでも!
2026年の予定
ご好評を頂き
2026年も大阪で開催させて頂きます。
1月と3月は、寒い時期で風邪が流行ったり、新幹線が止まったりしますので
Zoomでの開催になります。
5月には、対面講座で皆さんにお目にかかりたいと思っています。
講座の内容は、まだ確定していませんが
脳神経の勉強中なので新しい知識も含む内容にしたいと思っています。
あと、ワークも大盛況だったので、ポーズのあれこれも楽しいかな?と思っていますよ。
とにかく・こうご期待!!
初めに11月に予定していた
「ポーズの前に足裏・足を整える・外反母趾
立つ歩く座るの正しいアライメント・姿勢yoga」は来年に。
宜しくお願い致します。
🎉脳の地図《ボディマッピング》9月28日Or10月4日
ボディマッピングとは、脳内にある自分の身体のイメージや思い込みを知り、意識的に
修正・更新する作業です。 脳は案外身体の事を把握していないんです。
自分ではココ!!と信じて動かしている部位は、解剖学的な部位と一致しているのか?
身体は脳が動かしています。
その脳の地図(ボディマップ)が間違っていたら…???
正しい動きは出来ずに、動かしにくさ、歪み。痛みなどを引き起こしてしまいます。
ボディマッピングをする事で、身体の使い方が改善され、痛みや不調の緩和に役立ちます。
また、パフォーマンスもアップします!!
ヨガのポーズも変わりますよ😍
実際に、クラスの生徒さん達は、一度のボディマッピングで変わりました。

ご自身の脳内マップの確認、修正、更新をしませんか?
脳から身体を考える❗面白い講座です。
筋トレより脳トレ‼️‼️そんな時代になってきていますよ。
最先端の脳科学を取り入れたWS・お楽しみに❤️
9月28日(日) 10時~13時
または
10月4日(土) 10時~13時
スペース桜
6,000円
お申し込みは、メール・その他なんでも結構です。
kab1.5k@docomo.ne.jp
🎉シニアに多い疾患と運動療法…未定
🎉プラスのヨガ…未定
身体の土台《足》を整える・WS
未定
ヨガのポーズの前に、まずは正しく立つ事。
ご自身の足をチェックしましょう。 足の指は使えていますか?
普段は目を向けない《足》をよく見て、マッサージしたらどうなる??

ヨガが変わるだけでなく、人生が変わりますよ!!
これ本当です。
一生使える知識です。 ご一緒に足を整えて、地に足付けて、大地をしっかり踏みしめて
痛みの来ない身体で、人生元気に楽しく暮らしましょう💖
お申し込みはメールでお願い致します。
🎉 3Seasons Yoga 年内の開催は終わりました
産前産後、更年期、高齢期~うつりゆく女性の体に寄り添える指導法

ヨガの老舗《ヨガワークス》の全米アライアンスRYT200の人気ティチャー凄腕トレーナーのYuuさんとのコラボです。
生徒さんの産前産後、更年期、高齢期に対応できるインストラクターになりませんか?
私達は、産前産後、更年期、高齢期の方達に向けたヨガ指導を数多く経験してきています。 この3つの時期にどんなことが女性の体に起き、どんな心の状態になるのかを理解することで今よりも更に女性の変化に寄り添うことのできるヨガ指導者になれることでしょう。
この3つの時期の女性に対してのヨガの指導法を一緒に学んでいきましょう。
日時…未定
開催場所…スペース桜
受講料…