profile
プロフィール
class
クラス紹介
instructor training course
椅子ヨガ指導者養成講座・シニアヨガ指導者養成講座
workshop
講座・ワークショップ
schedule

スケジュール

各クラスの詳細情報についてはこちらをご覧ください。

28
14:00 - 15:00
椅子ヨガ
29
30
31
10:30 - 11:30
椅子ヨガ
1
14:00 - 15:00
包括ヨガ
2
3
4
14:00 - 15:00
椅子ヨガ
5
6
7
10:30 - 11:30
椅子ヨガ
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
14:00 - 15:00
椅子ヨガ
19
20
21
10:30 - 11:30
椅子ヨガ
23
24
25
14:00 - 15:00
椅子ヨガ
26
14:00 - 15:20
板橋ヨガ
27
28
10:30 - 11:30
椅子ヨガ
30
31
Events on 2025年07月28日
からだ知るヨガ
28 7月 25
立川3-2-5
椅子ヨガ
28 7月 25
立川3-2-5
Events on 2025年07月29日
からだ知るヨガ
29 7月 25
立川3-2-5
Events on 2025年07月31日
椅子ヨガ
31 7月 25
立川3-2-5
からだ知るヨガ
31 7月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月1日
プライベートヨガ
1 8月 25
立川3-2-5
包括ヨガ
1 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月4日
からだ知るヨガ
4 8月 25
立川3-2-5
椅子ヨガ
4 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月5日
からだ知るヨガ
5 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月7日
椅子ヨガ
7 8月 25
立川3-2-5
からだ知るヨガ
7 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月8日
プライベートヨガ
8 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月18日
からだ知るヨガ
18 8月 25
立川3-2-5
椅子ヨガ
18 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月19日
からだ知るヨガ
19 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月21日
椅子ヨガ
21 8月 25
立川3-2-5
からだ知るヨガ
21 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月22日
プライベートヨガ
22 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月25日
からだ知るヨガ
25 8月 25
立川3-2-5
椅子ヨガ
25 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月26日
板橋ヨガ
26 8月 25
からだ知るヨガ
26 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月28日
椅子ヨガ
28 8月 25
立川3-2-5
からだ知るヨガ
28 8月 25
立川3-2-5
Events on 2025年08月29日
プライベートヨガ
29 8月 25
立川3-2-5
about

シニアがヨガで元気になっています!

心には笑いを・脳と身体には正しい運動療法を!!それがシニアヨガです。

私のヨガは「からだ知るヨガ」と名付けました。
それは、自分の身体を理解することこそが、健康管理の第一歩だと考えているからです。

クラスは解剖学の知識に基づき、関節や筋肉の仕組み、そして脳や神経のつながり等についてお話ししながら進めます。
皆さん『なるほど!』や『考えた事なかったけど、確かにそうです』等々、自分の身体に驚き、興味深く聞いて下さいます。

身体の動きはすべて脳によって操られています。
衰えていくのは筋肉だけではなく、脳や神経の働きも同じ。
だからこそ私は「脳と体の関係」に注目しています。
また、筋肉を活性化させる事は脳も活性化させるので、その最たる筋肉達を効率よく動かします。

私はこれまで、大好きな解剖学と脳について学び続けてきました。
その中で「ボディマッピング」という手法に出会い、身体と脳のつながりがさらに明確になりました。これをヨガに活かすことで、体の理解が深まり、より充実したヨガの実践へとつながっています。

これからも皆さんに、新しい身体のしくみや気づきをお伝えしながら、「自分のからだを知る」喜びを感じて頂きたいと思っています。

「膝が痛くて病院に行ったら、痛み止めとシップもらって終わりよ!」と、これはまだ良いほう。「年だからしょうがないですね~って言われちゃったわ」という方も…。

「それは良かった~! 病気ではないんですよ。」と私は言います。 皆さんが困っている「膝痛」「腰痛」は病気ではないのです。

整形外科医は、骨が折れた、椎間板が飛び出た(ヘルニア)などの病気(器質的障害)に対する治療法は学びますが、身体の使い方や加齢から起こる膝痛や腰痛など(機能的障害)については学びません(リアルドクターの話しです) 

機能障害を起こす大きな原因は、脳と体、両方の使い方の「癖」です。
「癖」も脳が作っています‥‥                       「癖」は繰り返す事で「歪み」となり「痛み」を引き起こします。
しっかりと意識して!動かし、脳の癖も、身体の癖も取ります。

『正しく動かす意味』を知り『効果』を実感すると、動かさずにはいられませんよね。

動かして治す痛みもあるのです!!これが運動療法です。

脳と身体を正しく動かして、痛みを緩和、失くして毎日愉快に
元気に暮らしましょう。 

 「からだ知るヨガ」はそのお手伝いをします。          
ご一緒にヨガをしましょう!!

★厚生労働省はヨガを「補完代替医療」と位置付け、免疫力をアップさせ病後の回復を早める、痛みを緩和させる、自律神経を整える等 医療の後押しをする効果を認めています★

access

アクセス

住所

東京都墨田区立川3-2-5

最寄り駅

都営新宿線「菊川」下車、徒歩3~4分

営業日・時間

ヨガのスケジュールをご覧ください。

LINK

ヨガ関連のWEBサイト

ヨガについてもっと学びたい!という方におすすめのWEBサイトをまとめました。
是非ご覧になってみてください。

記事URLをコピーしました